植物

プルメリア

恵比寿三越のハワイフェアでプルメリアを売っていた。 久しぶりにプルメリアの香りを楽しませていただいた。 ラニハワイ・カフェ(千葉県市川市)の出店。 プルメリア等の熱帯植物、ハワイの雑貨、書籍などを販売していた。 種から大きな鉢植えまで様々なプ…

マデイラ島

『世界で一番美しい瞬間(とき)』というNHKの番組でポルトガル・フンシャル(マデイラ諸島)の花祭りを紹介していた。 花祭りに参加する三姉妹を追ったドキュメンタリーで映像が非常に美しく癒された。「花かごの島」と呼ばれているマデイラ島と「花城」と…

タビビトノキ

和名:タビビトノキ(旅人の木) 中国名:旅人蕉 学名:Ravenala madagascariensis2013年12月23日撮影。 ゴクラクチョウカ科。

ベニバナトキワマンサク

和名:ベニバナトキワマンサク 中国名:紅花檵木 学名:Loropetalum chinense var. rubrum2014年2月24日撮影。 2013年12月18日撮影。 晴れた日に撮った写真。

シコンノボタン

2014年2月20日撮影。 広州動物園にて 広州の街で時々見かける紫色の花、ノボタン科の花なのは間違いないと思うけれど ノボタン属(Melastoma)なのかシコンノボタン属(Tibouchina)なのかよくわからない。ウィキペディアの見分け方を見て最初ノボタン属かと…

カエンカズラ

カエンカズラが見頃を迎えている。和名:カエンカズラ(火炎蔓) 中国名:炮仗花 学名:Pyrostegia venusta2014年2月17日撮影。 広州動物園でも見頃だった。2014年2月20日撮影。 しかし皆様が熱心に見ているのはこちら。参考 2013年3月24日のブログ(カエン…

街路樹のマンゴー

今日も寒かった。 最高気温は6.5℃、おまけに夕方には小雨も降り始めた。さて3カ月前に街路樹のマンゴーに花が咲いているのに気がついたのだけれど その後街を歩いていると至る所で花穂(かすい)をつけたマンゴーを見かける。こちらは今日撮った写真。2014年…

天河花市で買った胡蝶蘭

天河花市で買った胡蝶蘭のその後。2014年1月28日撮影。 こちら購入直後。胡蝶蘭15元(約255円)。鉢なし。ファミリーマートのおまけのマグカップでは サイズが小さすぎる上に安定していなかったので 翌日東駅のイオンで鉢と土を買ってきた。 植木鉢7.8元(約…

絞め殺しの木・ガジュマル

香港で面白いガジュマルを見かけた。2013年12月31日撮影。 塀の真上に乗っている。 塀の左側。 塀の右側。「絞め殺しの木」で画像検索をすると凄い樹の写真が沢山ある(こちら)。

ガジュマル

和名:ガジュマル 中国名:細葉榕(细叶榕) 学名:Ficus microcarpa街路樹にも良く使われているガジュマル。 歴史ある地区に行くと樹齢100〜200年クラスの立派な樹を見かける。2013年3月6日撮影。 中山記念堂にて 2013年12月21日撮影。 光孝寺にて 2014年1…

オオベニゴウカン

広州で良く見かける花の一つ。和名:オオベニゴウカン(大紅合歓) 中国名:朱纓花 /紅絨球 学名:Calliandra haematocephala2013年12月9日撮影。 以下、蕾から種が出来るまでの様子。 マメ科の植物。

オオバナソシンカ(バウヒニア)

バウヒニアが咲き始めて2カ月弱。 花期の長い花だけれど、今が一番綺麗な気がする。和名:オオバナソシンカ(大花蘇芯花)/アカバナハカマノキ(赤花袴の木) 中国名:洋紫荊(香港)/紅花羊蹄甲(中国内地) 英語名:Hong Kong Orchid Tree 学名:Bauhini…

トックリキワタ

一週間位前、天河体育中心体育場の北側のトックリキワタの花が満開だった。和名:トックリキワタ(徳利木綿) 中国名:美麗異木棉、美人樹、酒瓶木棉、絲棉樹、酩酊樹 学名:Ceiba speciosaまたは Chorisia speciosa。 花期:8〜11月 果期:3〜4月2013年11月…

マンゴーの狂い咲き

街路樹のマンゴーに花穂(かすい)が育っていた。2013年11月17日撮影。 本来のマンゴーの花期は2〜4月頃。これから寒くなるのに…かわいそうに。2013-11-18 追記今日、広州東駅方面に行ったら多くの街路樹のマンゴーに花穂が育っていた。2013年11月18日撮影。…

リュウゼツラン2

昨日に引き続き華南植物園で見たリュウゼツラン科の植物。2013年10月27日撮影。 華南植物園にて この写真を見ても高さは見当がつかないと思う。で、人を入れて撮った写真がこちら。 葉の長さは2m近く、高さは5m位。 肉眼ではどんな花か確認出来ない。 20倍ズ…

リュウゼツラン

2カ月前にユッカの花を見て興味を持ったリュウゼツラン科の植物。 週末に華南植物園に行ったときに面白い花を見ることが出来た。2013年10月27日撮影。 広州・華南植物園にて 高さ2m以上の豪快な花。華南植物園内の植物には名札がないものが多く、残念ながら…

ユッカ

2カ月前に街で見かけた白い花、 リュウゼツラン科ユッカ属の花だと思う。 次の3つあたりが似ているのだけれど…和名:アツバキミガヨラン(厚葉君が代蘭) 中国名:鳳尾蘭(凤尾兰) 学名:Yucca gloriosa和名:イトラン(糸蘭) 中国名:絲蘭(丝兰) 学名…

モクセイ

今日、モクセイの花が咲いているを見つけた。 中国名は桂花。学名はOsmanthus fragrans。昨年モクセイの蕾を見つけたのは10月23日だった。 モクセイの開花時期は昨年とほぼ同じ。 広州のモクセイの花期は10月下旬〜5月上旬で非常に長い。2013年10月25日撮影。

オオバナソシンカ(バウヒニア)

一昨日バウヒニアが咲いているのを見た。 久しぶりに見て懐かしかった。 バウヒニアは花期が長く(半年位)だんだん見飽きてしまうのだけれど…和名:オオバナソシンカ(大花蘇芯花)/アカバナハカマノキ(赤花袴の木) 中国名:洋紫荊(香港)/紅花羊蹄甲…

ヤナギバルイラソウ

今はトックリキワタの花が見頃なのだけれど 昨日公園に行ったときに一番印象的だったのはヤナギバルイラソウだった。 公園の花は場所によってまちまちなものが植えられている。 担当者の趣味なのだろうか。和名:ヤナギバルイラソウ(柳葉ルイラ草) 中国名…

オオゴチョウ

和名:オオゴチョウ(大胡蝶/黄胡蝶) 中国名:金鳳花 学名:Caesalpinia pulcherrima花言葉は “自分らしく生きるのが一番” “輝く個性” だそうだ。 誰が決めたんだろう。 2013年10月4日撮影。 香港・金鐘にて 2013年10月4日撮影。 香港・金鐘にて マメ科。…

マツリカ(ジャスミン)

マンダリン・オリエンタルホテル・広州のアプローチにマツリカ(ジャスミン、茉莉)の花が咲いていた。2013年8月31日撮影。 マンダリンの前の道は頻繁に通っているのに今まで全然気がつかなかった。 咲いている花は数えるほどで、枝先が丁重に刈り込まれてい…

カマバアカシア

先週公園に行ったらカマバアカシアの花が咲き始めていた。和名:カマバアカシア 中国名:耳果相思、耳葉相思、耳莢相思 学名:Acacia auriculiformis2013年8月21日撮影。 2013年8月26日撮影。 参考 2012年10月8日のブログ(カマバアカシア)はこちら。

トックリキワタ

トックリキワタの花を見かけるようになった。和名:トックリキワタ(徳利木綿) 中国名:美麗異木棉、美人樹、酒瓶木棉、絲棉樹、酩酊樹 学名:Ceiba speciosaまたは Chorisia speciosa。 花期:8〜11月 果期:3〜4月2013年7月11日撮影。 今年初めて見かけた…

今年のマンゴー

今年の街路樹のマンゴーは昨年より数週間生長が早かった気がする。2013年3月10日撮影。 満開は3月上旬。その後すくすく育ち…2013年6月30日撮影。 見頃&食べ頃は6月。2013年7月11日撮影。 2013年7月27日撮影。 7月は実がなっている樹よりも、 実が終わって赤…

タマスダレ

和名:タマスダレ(玉簾) 英語名:White Rain Lily 学名:Zephyranthes candida2013年8月1日撮影。

蓮(ハス)

広東省の人は蓮(ハス)を無駄なく活用している。 花は観賞用に。 地下茎はレンコン(蓮根)として食材に。ここまでは日本と同じだと思うけれど、広州では葉と実も食材として普及している。まずは蓮の葉。中国語では荷葉(荷叶)または蓮葉(莲叶)。 広東料…

パラミツ(ジャックフルーツ)

和名:パラミツ 英語名:Jackfruit 中国名:菠萝蜜、波罗蜜、苞萝、木菠萝、树菠萝など 学名:Artocarpus heterophyllus果物屋で何回かパラミツを見かけたことはあったけれど 華南植物園で初めて見たパラミツの樹はインパクトがあった。2013年6月2日撮影。 …

2色の花が咲くプルメリア

接ぎ木(つぎき)をしていると思われるプルメリアを見かけた。 このようなプルメリアを見かけたのはこれが2本目。2013年7月16日撮影。 1つの樹にピンクと白の2色の花が咲いている。 一番左がピンク色の花の枝。

ウコンサンゴバナ

和名:ウコンサンゴバナ(鬱金珊瑚花)、別名パキスタキス 中国名:金苞花 学名:Pachystachys lutea 花期:一年中2013年7月11日撮影。 白い部分が花。 黄色い部分は苞(ほう)と呼ばれ、葉の変形したもの。