食べ物

南国のフルーツ

2017年11月の広州旅行記の続き。2017年11月24日撮影。 いつもお世話になっていた果物屋さんに行ってきた。 南国のフルーツが旬の6月の派手さに比べ、11月の果物売り場はちょっと地味目。 顔なじみのお姉さんと一緒に記念写真を撮らせてもらった。 ドラゴンフ…

ディワリフェスタ西葛西

連れのたっての願いでインドのお祭り“ディワリフェスタ西葛西”に行ってきた。 せっかくのお祭りなのに雨で残念。 ナンディニ。 ナンディニで買ったカレー(2つで1600円)をテントでいただいた。 インドのデザート。家に持ち帰り美味しくいただいた(かなり甘…

美珍香 Bee Cheng Hiang 銀座店

先日、銀座に行ったときに偶然通りかかった中国風の店が気になり 中に入ったらポークジャーキーの店だった。見栄えはイマイチなのだけれど、試食させてもらったら 広東式チャーシュー(蜜汁叉焼)を燻って乾燥させたような感じで好みだったので オリジナル味…

ドラゴンフルーツ(ピタヤ)

2013年6月30日撮影。 広州にて 広州に住んでいた頃、週末は広州酒家で早茶(朝の飲茶)の後 市場の果物屋でお店のお姉さんに選んでもらったドラゴンフルーツを買うのが習慣になっていた。 冷えたドラゴンフルーツはあっさりした甘さが食後のデザートに丁度よ…

メキシコ産・生ライチ

イオンでメキシコ産の生ライチを売っていた。 7月9日購入。429円(税込)。品種は不明。妃子笑より少し小さめで種は大きめ。 ライチの香りと花のような香りが混ざっている気がした。 1個甘みが少なく、酸っぱいものがあった。 酸っぱいライチを食べたのは初…

生ライチ

今年もアメ横に生ライチを買いに行ってきた。2017年7月3日撮影。 私の大好きなアメ横センタービルへ。ディープな雰囲気は健在だった。活ザリガニを複数の店で売っていたのが印象的だった。 中国でザリガニブームという記事を読んでいたから気がついただけで …

脚臭塩

南方都市報2017年5月5日の1面。記事はこちら。南方都市報によると最近中国各地で“脚臭塩”と呼ばれる臭い塩が出回った。 広東省でも深圳、珠海等13の都市で272.9トン発見された。南方都市報の記者が問題の塩を嗅いだところ吐き気を催すほどの悪臭で、 塩をさ…

食品卸・日食の自己破産

先日ブログを書くために調べたときには全く気がつかなかったのだけれど 日本のデパートからザ・ペニンシュラ・ブティックがなくなったのは食品卸・日食が自己破産したためだと知り 撤退と思っていたとき以上に悲しい気持ちになった。2014年9月22日撮影。 2…

さよならヤマザキナビスコ

ヤマザキナビスコが米モンデリーズ・インターナショナルと結ぶ「ナビスコ」ブランドのライセンス契約を終了するために 8月末で「リッツ」「オレオ」などの生産が終了したことはニュースで見て知っていたけれど 大好物というわけではなかったので、まとめ買い…

ペニンシュラの月餅、中国本土での販売強化へ

ペニンシュラは日本のデパートから撤退してしまった(こちら)一方で中国での月餅の販売を強化し始めた。 2016年9月16日追記 日本のデパートからザ・ペニンシュラ・ブティックがなくなったのは食品卸・日食が自己破産したためだった。詳細はこちら。 今日の…

アメ横の生ライチ

生ライチを探しに5年ぶりにアメ横に行ってきた。2016年6月2日撮影。 まずはアメ横センタービルへ。 相変わらずディープな雰囲気。中国語が飛び交い広州、香港の街市と同じような匂いがする。 中国物産・海羽(アメ横センタービルB1F)にて。中国産。箱に…

銅鑼湾散策

朝の2時間散歩の後、ホテルに戻り一休みし、次は銅鑼湾に向かった。2016年5月1日撮影。 あの銅鑼湾書店。場所はそごうの北側。 そごう1階の化粧品、ブランド品売り場。祝日の12時前でこの空き方。 報道によると昨年より大陸の観光客は増えたらしいけれど 20…

バラハタとスジアラ

築地で有毒のバラハタが誤販売されたと東京都福祉保健局が注意を呼びかけている。 朝日新聞の記事によると同じハタ(石斑魚)科のナンヨウスジアラと間違えたそうだ。 2016年4月14日 追記 12日夜に中央区の中国料理店で蒸し魚にして6人の客に提供していたこ…

納豆ブーム

先週、NHK国際報道2016で広州支局の「納豆 中国で人気上昇中」というレポートを放送していた。 広州に住んでいたときに連れがお世話になっていた西尾食品の納豆が映っていて懐かしかった。2013年3月30日撮影。 広州東駅で開催されたジャパンブランド展の…

広東省グルメ番組

『老広的味道』という番組を見つけた。 全5集で広東省各地の伝統的な食について紹介していて 日本人には馴染みのないものが多い。特に第二集“偏”は所謂ゲテモノ料理特集なのだが 収穫シーン、料理を丁重に取材していて興味深い。 ※第二集に比べて他は穏便。…

ホテルケーニヒスクローネ神戸

2015年9月27日のブログ(宿がない)の続き。 目的地近くのビジネスホテルは満室ということで辿りついたのはホテルケーニヒスクローネ神戸だった。2015年11月22日撮影。 神戸の洋菓子店ケーニヒスクローネ直営のホテル。2013年開業。 メルヘンなロビー。 こち…

月餅の季節

今年の中秋節は9月27日。 いつの間にか月餅の季節が始まっていた。2015年9月2日撮影。 ザ・ペニンシュラ東京の中国料理「ヘイフンテラス」の月餅。8個入3800円(税込)。 昨年は3500円(税込)だった。 9月1日(火)から9月30日(水)の期間限定販売。 昼12…

安利製麺廠

香港・上環にある麺専門店。 1908年に広州小北路で創業し、1940年代に香港・マカオに移転した。アワビ、椎茸、エビ、卵など多くの種類の麺を売っていて楽しい。 随分前から香港に行くと立ち寄る店の一つ。 連れの好物の頂級蝦子麵 5香港ドル(約90円) 私の…

九龍醤園

連れが「行かねばならない」と言っていた九龍醬園。1917年創立の九龍醬園は昔ながらの製法を守り続けている。 飲茶の老舗・陸羽茶室もここの醤油を使っているとか。日本占領時期に「英」(イギリス)、「美」(アメリカ)という文字を日本が嫌い 「美珍醬園…

6月の果物

広州に住んでいる頃に趣味の一つだった果物店ウォッチング。 九龍醬園に行く途中に果物店があった。2015年6月6日撮影。 香港・中環嘉咸街にて 香港は広州よりも輸入物の果物が多く日本産の巨峰まで売っていた(写真クリックで拡大)。 ※磅(ポンド、約450g) 6…

雪龍黒牛2

広州に住んでいる時にいろいろな牛肉を食べた結果 落ちついたのはマックスバリュで売っていた雪龍黒牛だった。マックスバリュはオープン(2013年1月)してしばらくは冷蔵で超高級な雪龍黒牛を売っていたのだけれど、 そのうちに見かけなくなり、手頃な価格帯…

中秋節快楽

今日は中秋節。2014年8月29日撮影。 日本橋三越本店・新館のザ・ペニンシュラブティックにて 日本で入手できる香港製の月餅。 通販は予約受付期間に完売してしまったけれど、三越で無事に購入することができた。

ザ・ペニンシュラ東京の月餅

月餅を買いにザ・ペニンシュラ東京に行ってきた。2014年8月20日撮影。 エントランス。広州や香港では良く見かける獅子の像。 ザ・ペニンシュラ東京の中国料理「ヘイフンテラス」の月餅。8個入3500円(税込)。 8月15日(金)から9月15日(月)の期間限定販売…

月餅

2014年の中秋節は9月8日。広州や香港では月餅商戦が始まっている。 入手困難なSpring Moonの月餅。写真はこちらから拝借。以下、今年の月餅情報。◎広州 THE MANDARIN CAKE SHOPの月餅(pdf)。 中国スターバックスの月餅。 広州酒家の月餅。◎香港 The Penins…

ライチ

ネットの通販でライチを売っているのは知っていたけれど 量が多すぎるし値段も高いので注文できずにいた。今年はライチを食べられないなと思っていたら 近所の果物屋でライチを売っているのを発見。2014年6月23日撮影。 12個280g398円(税別)。広州の2倍強…

最近の果物

今日の最低気温は9.7℃、最高気温は11.8℃。 時々まとまった雨も降り亜熱帯の3月とは思えない天気だった。暖冬だった昨年の今頃はもう木棉(キワタ)の花が咲いていたのだけれど、 今週末は天気が悪くて木棉を見に行くことが出来なかった。こちらは昨日の市場…

最近の果物

苺が現れ、葡萄が減って、柑橘類が増えた。最近新しい果物にチャレンジしていなくてドラゴンフルーツばかり買っている。 大きさによるけれど10元(165円)前後。2013年12月1日撮影。

皇上皇

1940年に創立された臘味(腊味)の老舗“皇上皇”に行ってきた。2013年12月1日撮影。 代表的な商品はこの臘腸(中華ソーセージ)。 他に金華ハムなど様々なものを売っている。 500g17元の特売コーナーには長蛇の列が出来ていた。 買ったのは瘦肉腸(赤身肉のソ…

むき銀杏

2週連続で市場でむき銀杏を買った。2013年11月17日撮影。 店頭の銀杏。こんなに大量に買ったわけではない。新鮮な銀杏は翡翠色をしているけれど、買った銀杏は若干緑色が残っている程度だった。 11月17日は125g5元(85円)、11月24日は300g8元(135円)だっ…

陳皮

広州茶博会の会場を歩いていたとき、突然ミカンの香りが漂ってきた。 以前テレビで陳皮を作っている工程を見たことがあるけれど、果肉はゴミとして廃棄していた。 この不要の果肉を来場者に提供していた。地下鉄の吊り革を触った手だったので食べなかったけ…