植物

華南植物園の大王椰子並木

広州旅行初日の夕方は華南植物園に大王椰子並木を拝みに行ってきた。2017年11月23日撮影。 2017年6月28日に運用開始した植物園駅(地下鉄6号線)。 この駅が出来たおかげで楽に行けるようになった。 植物園はA出口が最寄。 A出口を出て周りを見回すと看板…

ハクセンソウ

和名:ハクセンソウ/ニアウリ/カユプテ 中国名:白千層 英語名:Paper-bark tree 学名:Melaleuca quinquenervia/Melaleuca cajuputi 花期:4〜6月、8〜12月オーストラリア原産。枝葉を蒸留して得られるカユプテ精油は消炎薬になるそうだ。 2017年9月16日…

夢の島熱帯植物館のジャカランダ

夢の島熱帯植物館でジャカランダの花見と360°カメラ・RICOH THETA SCの試し撮りをしてきた。2017年6月15日撮影。 今が見頃。以下はRICOH THETA SCで撮った写真。 館内のカフェスペース。RICOH THETA公式サイト theta360.com内 “広州とほほ日記” の投稿画像は…

検見川浜(千葉)のジャカランダ 2017年7月4日追記

旧真砂コミュニティセンター(千葉市美浜区真砂4-1-7、京葉線検見川浜駅徒歩3分)のジャカランダの様子を見に行ってきた。2017年6月5日撮影。 2017年6月5日撮影。 もうすぐ開花。昨年より一週間くらい遅いかも。2017年6月9日撮影。 花を2つ発見。 夢の島の…

ブラシノキ

広州に行くまで植物にあまり興味がなかったので気がついていなかったけれど 亜熱帯の広州と温帯の日本(関東地方)で共通の植物は意外に多い。 ブラシノキもその一つ。2017年5月29日撮影。 イオンモール幕張新都心店・ペットモール近くのブラシノキが満開だ…

ニオイバンマツリ

和名:ニオイバンマツリ(匂蕃茉莉) 中国名:鸳鸯茉莉 学名:Brunfelsia latifolia2013年3月6日撮影。 広州にて 最初に見かけたのは広州の中山記念堂に木棉(キワタ)を見に行ったとき(こちら)。 どこからかジャスミンのような良い香りが漂ってきて、探し…

ナガミヒナゲシ

このオレンジ色のケシの花を初めて見かけたのは10年以上前だったと思う。2017年5月3日撮影。 千葉市美浜区にて 2017年5月3日撮影。 千葉市美浜区にて 好みの花ではないので調べようと思ったことがなかったのだけれど 一昨日、たまたま読んだ記事でナガミヒナ…

街路樹のガジュマル

亜熱帯・広州ではガジュマルは街路樹として普通に見かける。2012年12月16日撮影。 広州にて 2013年12月24日撮影。 広州にて ところが新快報によると、台風のときに倒れやすい等の理由で 天河区天河南二路、体育西路、体育西横街の街路樹のガジュマルを 白蘭…

桜開花

昨日21日、東京で桜が開花したと気象庁が発表した。2017年3月22日撮影。 今日の市ヶ谷の様子。この外堀の両側が桜並木。東京の場合、靖国神社の「標本木」の桜が5〜6輪咲くと開花ということだそうだ。 が、市ヶ谷駅から外堀沿いに歩いても蕾ばかり。靖国神社…

多肉植物ブーム

多肉植物ブームなのだそうだ。 初めて気がついたのは広州の花市についてのこの記事だった新快報2017年1月27日の記事(今年广州花市年花价格小涨 多肉植物盆栽果树成为新宠)はこちら。 特に若者に多肉植物が人気なのだとか。そのまま忘れていたんだけれど『…

野菜高騰、季節外れの開花など

今年の日本の秋は長雨、台風で酷い天気だった。2016年9月28日撮影。 湿度83%。まるで梅雨。2016年10月10日撮影。 アジサイも季節を間違えて咲いたりした。 “季節はずれ”でニュースを検索すると桜、ツツジ、ヒマワリが咲いたところも。そして野菜高騰。2016…

花墟道(フラワーマーケット)

放置していた香港旅行記の続き。 5月4日(旅行最終日)は羅富記粥麺専家での朝食後、太子駅へ向かった。 太子駅から徒歩10分弱で花墟道(フラワーマーケット)に到着。2016年5月4日撮影。 数百メートルに渡ってこんな感じの店が並んでいる。 搬出中。 香港特…

一心寺のジャカランダ

関西に用事があって行ったついでに一心寺(大阪市天王寺区)のジャカランダを見に行った。2016年6月10日撮影。 地下鉄御堂筋線・天王寺駅。 レトロな蛍光灯の照明が印象的だった。近い将来LEDに置き換わってしまうのだろうか…。 十数分歩くと現代的な門(仁…

ジャカランダ開花

近所のジャカランダを見に行ったら開花していた。2016年5月31日撮影。 旧真砂コミュニティセンター(千葉市美浜区)にて 先週見に行ったときはまだ蕾だった。2016年6月6日撮影。 昨年より少し開花が早いらしい。2016年6月14日追記本日見に行ったら満開だった…

タイサンボク

今年もタイサンボクの花が咲き始めた。2016年5月29日撮影。 千葉市にて クマバチはタイサンボクが好きらしい。 歩道橋の横に樹があったので花を上から見ることができた。参考 <広州で見かけたタイサンボク> 2013年5月31日のブログ(タイサンボク)はこちら…

しばらくお休み/広州あれこれ/鳳凰木(ホウオウボク)

しばらくお休み。以下、広州あれこれ。◎NHK国際報道2016の広州レポート2本4月28日放送「中国広州で女性たちに大人気のスイーツ!」2013年2月24日撮影。 糖水の紹介で写った店は百花甜品店だった。 2013年2月24日のブログ(百花甜品店)はこちら。5月26日放送…

紅棉路と木棉

朝の散歩の続き。2016年5月1日撮影。 金鐘の香港公園で植物鑑賞をした後、中環に方向に歩いて行くと木棉(キワタ)の樹があった。 木棉の花期は3〜4月なので、見ることが出来ないと思っていたら少しだけ残っていた。 小さい実(写真の上下はこれであっている…

もうすぐ春

春節が過ぎて千葉市では春の花が咲き始めた。2016年2月13日撮影。 見頃の梅。2016年2月16日撮影。 千葉といえば菜の花。2016年2月17日撮影。 数日前から沈丁花が咲き始めた。2016年2月17日撮影。 河津桜とメジロ。見頃はもう少し先。2016年2月17日撮影。 4日…

生き返った街路樹

旅行記の続き。広州に住んでいたときから観察している街路樹がある。2012年7月28日撮影。 台風の強風でなぎ倒された街路樹。 台風から4日経っていて枝は既に切られていた。2012年7月23日晩〜24日朝に広州に接近した 台風8号(韦森特、Vicente)は珠江デルタ…

夏から秋へ

2015年9月21日撮影。 涼しくなっても頑張っているハイビスカス。2015年9月21日撮影。 まだ残っていたセミの抜け殻。2015年9月11日撮影。 ヒガンバナ。2015年9月21日撮影。 ヒガンバナ。2015年9月21日撮影。 今年初めてキンモクセイの香りに気がついたのは9月…

熱帯睡蓮

趣味の園芸8月号を衝動買いしてきた。NHKテキスト 趣味の園芸 2015年 08 月号 [雑誌]出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2015/07/21メディア: 雑誌この商品を含むブログ (1件) を見る表紙が熱帯睡蓮。2013年3月25日撮影。 広州に住んでいる頃によく買っていた…

ジャカランダ開花

広州で見逃してしまった満開のジャカランダ。 熱帯、亜熱帯の樹だから日本(本州)では見ることは出来ないだろうと諦めていたら 近所にジャカランダの樹が1本あることを知り、開花を楽しみにしていた。※日本でジャカランダの花を観賞できる場所は限られてい…

タイサンボク

いつもと違う通りを歩いていてタイサンボクを発見した。 (樹高が低めで花も小さい気がしたのでヒメタイサンボクかもしれない。) Twitterを検索してみたところ、多くの場所で最近開花したらしい。2015年6月1日撮影。 千葉市にて 良い香りがするはずだけど …

ブラシノキの生垣

昨日、夢の島熱帯植物館のブラシノキの生垣を見に行ってきた。2015年5月14日撮影。 植物館南側の180mのブラシノキの生垣。 以前行ったときには花が咲いていなくて全く気がつかなかった。 まだ蕾が多い部分もあった。 以下の2枚の写真は広州(中国)で撮った…

ブラシノキ

広州でよく見かけたブラシノキ。 種類は違うけれど家の近所でも咲いていた。2015年5月11日撮影。 千葉市美浜区にて 夢の島熱帯植物館には180mのブラシノキの生垣があるそうだ(こちら)。 迫力ありそう。参考 2013年3月14日のブログ(ブラシノキ)はこちら。…

広州の花見攻略法

本日の南方都市報に広州の花見攻略法が載っていた。 画像はこちらから拝借。南方都市報2015年3月26日の記事(春风到花开透约吗?)はこちら。2013年3月16日撮影。 広州の春の花といえば市花の木棉(キワタ)。中国南方航空のマークも木棉。2013年3月6日撮影…

河津桜

河津桜が見頃になった。2015年3月12日撮影。 千葉市美浜区にて 2011年3月10日も今日と同じように素晴らしい天気だった。 広州転勤の話を聞いた直後だった私は少々感傷的な気持ちでこの花を見ていた。 その翌日の3月11日に東日本大震災が発生し、広州のことな…

広州旅行中に撮った植物

旅行中に撮った花以外の植物。 パパイヤ。 バナナ。 ヤシ。菜王椰か大王椰のどちらかだと思う。 華南植物園には菜王椰並木と大王椰並木が隣り合ってあったのだけれど 私には違いが全くわからなかった。 ※華南植物園には300種類以上のヤシが展示されている。 …

広州旅行中に撮った花

冬の広州は旬の花が少ない時期だけれど予想より沢山の花を見ることができた。 花城という別名を持つだけのことはあると思った。 カユプテ。 初めて見た。広州で見逃した花は沢山あると思う。もっと広州に住んでいたかった。 ブラシノキ。 オオベニゴウカン(…

ヒガンバナ

和名:ヒガンバナ(彼岸花)、曼珠沙華(マンジュシャゲ) 中国名:紅花石蒜 学名:Lycoris radiata2014年9月14日撮影。 千葉市にて 2014年9月14日撮影。 千葉市にて 咲き始め。2014年9月15日撮影。 千葉市にて 2014年9月19日撮影。 千葉市にて 見頃。2014年…