ナガミヒナゲシ

このオレンジ色のケシの花を初めて見かけたのは10年以上前だったと思う。

2017年5月3日撮影。 千葉市美浜区にて

2017年5月3日撮影。 千葉市美浜区にて

好みの花ではないので調べようと思ったことがなかったのだけれど
一昨日、たまたま読んだ記事でナガミヒナゲシ(長実雛芥子)という名前だと知った。

繁殖力が強く、他の植物の生育を阻害し生態系に影響を及ぼす可能性もあるので
新座市(こちら)など駆除を呼びかけているところもある。
※液汁でかぶれる人もいるらしい。

改めて家の近所を確認したら以前より増えていた。

2017年5月4日撮影。 千葉市美浜区にて


2017年5月3日撮影。 千葉市美浜区にて

2017年5月3日撮影。 千葉市美浜区にて

駆除といえば昨年の秋にこんな掲示を見かけた。

2016年10月8日撮影。 千葉市美浜区にて

セアカゴケグモを見かけたら靴で踏み潰すようにとのこと。
クモを踏み潰すのは非常に抵抗がある。幸い今のところ見たことはない。

参考
日本経済新聞2010年5月1日の記事(外来種「ナガミヒナゲシ」、繁殖力強く急速に拡大)はこちら
農環研ニュースNo. 90 2011.3 の記事(春に気をつける外来植物:ながみひなげし)はこちら
Togetterまとめの2016年5月19日の記事(危険外来植物ナガミヒナゲシ)はこちら
<2017年5月7日追記>
Togetterまとめの2017年5月7日の記事(ナガミヒナゲシは危険外来種?)はこちら
※安易な駆除に疑問を感じるというツイートのまとめ